2013-01-01から1年間の記事一覧

飯田隆史【無財の七施-7 〜房舎施(ぼうしゃせ)〜】

こんにちは飯田隆史です。 お釈迦様は、財が無くともできる布施行を無財の七施として教えられています。7つ目は「房舎施(ぼうしゃせ)」です。求める人、訪ねて来る人があれば一宿一飯の施しを与え、その労をねぎらう親切ですね。 震災により家を失った被災…

飯田隆史【無財の七施-6 〜床座施(しょうざせ)〜】

こんにちは飯田隆史です。 お釈迦様は、財が無くともできる布施行を無財の七施として教えられています。6つ目は「床座施(しょうざせ)」です。場所や席をゆずり合う親切をいいます。 ついつい、自分の思いや我を通してしまうのが私です。もちろん、ここ一…

飯田隆史【無財の七施-5 〜心施(しんせ)〜】

こんにちは飯田隆史です。 お釈迦様は、財が無くともできる布施行を無財の七施として教えられています。五つ目は「心施(しんせ)」です。心から感謝の言葉を述べることですね。「ありがとう」「すみません」たった5字の音声ですが、この世の中をどんなにか…

飯田隆史【無財の七施-4 〜身施(しんせ)〜】

こんにちは飯田隆史です。 お釈迦様は、財が無くともできる布施行を無財の七施として教えられています。四つ目は「身施(しんせ)」です。これは、肉体を使って人のため、社会のために働くことですね。いわゆる無料奉仕・ボランティアをすることです。 友人…

飯田隆史【無財の七施-3 〜言辞施(ごんじせ)〜】

こんにちは飯田隆史です。お釈迦様は、財が無くともできる布施行を無財の七施として教えられています。三つ目は「言辞施(ごんじせ)」です。優しい言葉をかけるように努めることですね。 失意のとき、苦しいときに、優しい、いたわりの言葉をかけられると救…

飯田隆史【無財の七施-2 〜和顔悦色施(わげんえっしょくせ)〜】

こんにちは飯田隆史です。お釈迦様は、財が無くともできる布施行を無財の七施として教えられています。二つ目は「和顔悦色施(わげんえっしょくせ)」です。優しい微笑みを湛えた笑顔で人に接することをいいます。 笑顔は、時として人生の苦しみ・悲しみを癒…